2015年12月21日

2015年12月21日:名古屋国際会議場センチュリーホール


ライヴでの演奏曲目、感想等何でもかまいませんので、是非教えてください。
下記コメント欄への書き込みをお願いします。

コメントは承認制にさせて戴きますこと、ご容赦下さい。


タグ:King Crimson
posted by KCDB at 00:23| Comment(3) | TrackBack(0) | 来日中情報
この記事へのコメント
日本最終公演なので何かサプライズがあるのではと密かに期待してたのですが残念ながらなし。だけどそんなものがなくてもやっぱりKing Crimsonは凄いのだと言うことを改めて実感しました。
私が3回行った中では17日の演奏が良かった。ところが何故か満足度は今回が1番。
座席の位置なのか音量を調整したのかフリップ先生のギターが良く聞こえたからかもしれません。(笑)
またラストの21馬鹿は何度聞いても本当に凄い。聞きたい曲が漏れても途中ジャッコがミスしても全てを帳消しにしてお釣りまでくれる。

名古屋公演は前売り券が売り切れなかったせいかコアなファン以外の人も多く来てたようです。どう考えても「ニワカ」な会話が多く耳に入り訂正や突っ込みを入れたい衝動を苦労して抑えました。
(笑)
だけど帰り道「本物だね」「うん。本当の本物だ」なんて会話が聞こえて来るのは嬉しいものです。

今名古屋市内のホテルで余韻に浸りながらビールを飲んでます。こんな美味いビールは滅多に飲めない。(笑)
冒頭に最終公演と言いましたが最終と言うとなんかしんみりします。なので千秋楽と言い直したい。千秋楽と言うと次がある気がして来る。
King Crimson公演千秋楽は最高でした。
新アルバム出したらきっとまた来て下さい。

そして最後に、こう言う発言の機会を作って下さったKing Crimson DateBaseの管理人様に深く感謝いたします。
Posted by tuji kiyotaka at 2015年12月21日 23:34
名古屋に行ってきました。
完璧な演奏と3ドラムの迫力、原曲を忠実に再現する部分とアレンジの聞かせ方の微妙な取り合わせ・・・
ただただ圧倒されました(売り切れでないとはいえ、センチュリーホールがほぼ満杯で、こんなに人気があるのかと、そっちも驚きだった)。
太陽と戦慄パート1から入り、pictures of a cityが2曲目だったと思うが、picturesが凄かった(lettersもsailor's taleもやったのでアイランズから3曲もやりました)。
またpeaceも一部日本語入れてましたね。「平和。鳥がうたう」の歌詞は、パブロ・カザルスにかけていたのでしょうか?

あとは、他の方が書いているようなラインナップ。イージーマネー〜レッド〜スターレス(抜けがあるかも)で本編締め。
アンコールは宮殿とschizoid man。

スターレスは、エンディングが近づくにつれ、ライトが青から赤、そしてcrimsonに染まっていくのだが、おっさんには目が痛かったス
Posted by わいわい at 2015年12月22日 18:08
クリムゾンはギターシンセの音色、電子ドラムの音色にも繊細さを感じますね。
Posted by Log at 2015年12月23日 11:59
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/170285625
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック